
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年9月 (1)
 - 2018年8月 (2)
 - 2018年7月 (2)
 - 2018年6月 (1)
 - 2018年5月 (1)
 - 2018年4月 (1)
 - 2018年3月 (2)
 - 2017年12月 (1)
 - 2017年11月 (1)
 - 2017年9月 (1)
 - 2017年8月 (2)
 - 2017年7月 (1)
 - 2017年6月 (3)
 - 2017年5月 (3)
 - 2017年3月 (3)
 - 2017年2月 (4)
 - 2017年1月 (1)
 - 2016年12月 (1)
 - 2016年11月 (3)
 - 2016年7月 (2)
 - 2016年6月 (8)
 - 2016年5月 (10)
 - 2016年4月 (10)
 - 2016年3月 (14)
 - 2016年2月 (12)
 - 2016年1月 (11)
 - 2015年12月 (13)
 - 2015年11月 (12)
 - 2015年10月 (13)
 - 2015年9月 (13)
 - 2015年8月 (10)
 - 2015年7月 (16)
 - 2015年6月 (15)
 - 2015年5月 (14)
 - 2015年4月 (15)
 - 2015年3月 (17)
 - 2015年2月 (21)
 - 2015年1月 (21)
 - 2014年12月 (23)
 - 2014年11月 (25)
 - 2014年10月 (25)
 - 2014年9月 (24)
 - 2014年8月 (20)
 - 2014年7月 (25)
 - 2014年6月 (25)
 - 2014年5月 (31)
 - 2014年4月 (30)
 - 2014年3月 (31)
 - 2014年2月 (28)
 - 2014年1月 (31)
 - 2013年12月 (32)
 - 2013年11月 (30)
 - 2013年10月 (37)
 - 2013年9月 (41)
 - 2013年8月 (14)
 
最近のエントリー
HOME > バディブログ > 健康情報 > この冬、ミカンの食べ過ぎに要注意★意外な勘違いフード②♪
バディブログ
< 冬のゴルフの注意点!! | 一覧へ戻る | 日曜クラス開講決定のお知らせ♪ >
この冬、ミカンの食べ過ぎに要注意★意外な勘違いフード②♪
今回は
≪果物≫を取り上げたいと思います
ダイエット中に果物をたくさん食べるという方がいらっしゃいますが
糖質制限ダイエットにおいては要注意の食品です
フルーツには果糖が多く含まれるので
糖質制限を行う上では注意が必要です
<果物の糖質量一例>
ミカン1個(約100g) 14.8g
柿1個(約260g) 33.8g
バナナ1本 (約220g) 28.2g
など
日頃何気なく食べている果物には
多くの糖質が含まれています
年末年始
コタツでミカン
定番の冬の風景ですが
糖質を気にされている方は
少し注意が必要です
加圧トレーニング・ビューティー各コースの詳細はコチラ
カテゴリ:
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店) 2015年12月 8日 12:48
< 冬のゴルフの注意点!! | 一覧へ戻る | 日曜クラス開講決定のお知らせ♪ >
同じカテゴリの記事
ダイエット★意外な勘違いフード!!
テレビなどで毎日のように特集されている
ダイエット企画
そこで
よく耳にするのが
糖質制限ダイエット
今日のお昼も放送されていました
そこで取り上げられていたのが
勘違い食品
ヘルシーなダイエットフードだと思っていたものが
実は
糖質の高い食品と言うものですが
ここで登場したのが
「はるさめ」
ダイエットと言う事で
はるさめ入りのインスタント食品に手を伸ばす方も多いと思いますが
はるさめは
ジャガイモやサツマイモのでんぷんで作られている為
糖質と言う観点から見ると
意外とNGフードとなります
これ以外にも
勘違いフードとされるものはたくさんあります
皆様も正しい知識で
効率の良いダイエットを行ってください
加圧トレーニング・ビューティー各コースの詳細はコチラ
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店) 2015年11月19日 12:43
最近話題の≪クルミ≫嬉しい効果とは?
ナッツが体に良いという事が
メディアなどでも取り上げられてきましたが
ナッツ類は
脂肪が多い為
とりすぎは禁物
そこで
「若返りの脂肪酸」
とも言われる
オメガ3を多く含むクルミが注目されています
更にクルミには
・心筋梗塞や動脈硬化の予防になる
・糖尿病の予防
・肥満防止
・美肌効果
・悪玉コレステロールを減らす
など嬉しい効果が上げられます
くれぐれも
食べすぎには注意が必要ですが
日々の食習慣に
取り入れてみてはいかがでしょうか
加圧トレーニング・ビューティー各コースの詳細はコチラ
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店) 2015年11月 6日 16:33
今夜のメニュー★「糖質」多すぎではありませんか?
糖質をとりすぎた場合の弊害
についてのお話です
考えられる事は
・疲労感(一日中、もしくは朝や昼だけととにかく疲れを感じる)
・仕事や勉強に集中できない
・記憶力減退
・炭水化物や糖分を摂った後の眠気
・脂肪の蓄積と体重の増加
・中性脂肪の上昇
・高血圧
などなどたくさん挙げられます
食事というのは
健康を維持するために本当に重要なポイントになります
これは私自身
様々な勉強をしてきた以上に
自分の身体でも体験してきたことです
そして、その中でも特に
糖質(=炭水化物)、たんぱく質、脂質の
三大栄養素の摂取バランスが非常に大切になります
まず一番大事なのは
糖質の摂り過ぎに注意をするということです
今晩の食事
糖質過多になっていませんか?
加圧トレーニング・ビューティー各コースの詳細はコチラ
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店) 2015年10月 8日 17:12
眠っている筋肉を呼び起こしましょう♪
普段の生活の中で「使っていない筋肉」の事です
普段の生活の中で意識しないと
使われない筋肉は非常に多いです
使われない事によって
筋力は低下し
そして
脂肪がつきやすくなります
皆さんが気になる部分の多くは
・二の腕
・お腹、腰周り
・お尻
・太ももの裏
	などが多いでしょうか![]()
	
	太もも前の筋肉(大腿四頭筋)は
	
	歩く時に使われますし![]()
	
	筋肉が大きい分
	
	前部分はよくつきやすいです![]()
	
	腕の力こぶと言われる部分は
	
	バッグを持ったり
	
	物を持つときに使われます![]()
	
	それ以外の部分は
	
	普段の生活で意識して使うことができていますか?
	
	使われない事で筋肉はたるみ
	
	基礎代謝を落としていきます
	
	ラ・バディでのトレーニングでは
	
	大きな筋肉に加え
	
	普段使われない筋肉を中心にトレーニングしていくので
	
	バランスよく筋肉をつけていきます![]()
	
	普段使っていない部分をトレーニングをする分
	
	内容によっては少々きつめのトレーニングになる事もありますが![]()
	
	それだけ効いているとポジティブに捉えていただいています![]()
	
	
	加圧トレーニング・ビューティー各コースの詳細はコチラ ![]()
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店) 2015年9月29日 13:11
糖質の役割とは?
糖質とは何か
についてお話をしましたが
今回は
「糖質の役割」についてのお話です
ヒトの体のエネルギー源として
知られている糖質ですが
エネルギー源には
もう一つ
脂質があります
日常生活においてのエネルギー源の多くは
この脂質であると言われています
本来、糖質は
激しい運動など
緊急事態用であることを意味します
糖質とは
手っ取り早いけれど少ししかないエネルギー源という事です
次回以降で
この糖質をとりすぎる弊害
についてのお話をしていきたいと思います
加圧トレーニング・ビューティー各コースの詳細はコチラ
(加圧トレーニングスタジオ ラ・バディ春日井本店) 2015年9月24日 12:48









